仮想化ブログ
Powered By DataCore(TM)
2009年11月17日火曜日
1PBの仮想ディスクを認識させました
現行のSSY(SANsymphony)、SMY(SANmelody)でも1PBのバーチャルボリュームが年明けにサポートされるという開発計画は聞こえており、パートナーさんにもその旨を伝えてあります。
が、次期製品であるSANsymphony-??(正式名称はまだオフレコです)のα版のバイナリで1PBの仮想ディスクを作成してみました。
GPT変換すればWin2k8上から1ボリュームで1PBを認識しています!!
んんん、感動的です。
α版を評価してフィードバックできるプログラムを実施しております。興味のある方は
データコアに一報ください。
datacore-japan-sales@datacore.com
どしどし募集しております!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
データコア・ソフトウェア株式会社
〒101-0021
東京都千代田区外神田6-14-7
秋葉原トーセイビル5F
T:03-6695-7013
http://japan.datacore.com/
datacore-japan-info@datacore.com
認定ディストリビュータ
認定ディストリビュータ
認定ディストリビュータ
認定ディストリビュータ
ジャンル
SANmelodyでの操作のコツ
SANsymphony-Vでの操作のコツ
SANsymphonyでの操作のコツ
アナリスト・レポート
アプリケーションサーバ側でのエトセトラ
カウンタートーク
セミナー
トレーニング
パフォーマンス
ライセンスの考え方
仮想サーバでの認定状況
海外導入事例
始めに
展示会出展
非同期IPミラーリング - AIM操作のコツ
ブログ アーカイブ
►
2013
(10)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
3月
(1)
►
2012
(7)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2011
(13)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
2010
(18)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
▼
2009
(40)
►
12月
(2)
▼
11月
(6)
SANmelody3.0で1.17GB/sを見ました!
1PBの仮想ディスクを認識させました
プールの容量管理とプール内ミラーのステータス
PSP2のリリースでSANsymphonyに近づきました
管理容量の考え方
次期製品はSANsymphony-??
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(10)
►
6月
(4)
マイブログ リスト
0 件のコメント:
コメントを投稿